戦うには武器がいる、さてその武器はどこにあるのやら

Pocket

先日こんな図を書きました。

「どーすんのこれ?」からちょっと思考をあれこれしてみた話

オフライン制御30日制限突破して制御したら、送配電(九電)は旧ルールオフライン事業者に補償しなければならない。というのがルールです。

一方、指定ルールは無制限無保証なのでタダ!

じゃあ、九電再度からすると

指定ルール抑制>その他に対して抑制

という経済的な動機がありありな訳ですね。

何がいいたいかと言うと、

「今年度の抑制バランスについて、変化が急すぎて、どこかに恣意的なものというか不自然さが感じられます。

オフライン制御を出し惜しみしているとすら思えるこの状況は、どうやら補償問題っぽい。

オフライン制御は結果30日いかなくてもテヘペロできそうですけど、

30日超えると補償が必要。」

そこからちょっと考えを発展させると、

「送配電が再エネを使うことによる経済的メリット」っていうのをちゃんと設計することが

2050カーボンニュートラルにつながる。というかしなきゃダメ!!

こういう提案がいけるんじゃね??

というかんじかな、もうちょい考えてみよう。