私がEPCにプロを感じなくなった理由

Pocket

「私が本当に困った時に何もできない人たち」

私がこうやってEPCに対して、そういう認識を持つようになりました。

どうも発電道楽です。

その道の専門家ということで依頼したものの

トラブルが発生しても、「知識もなければ」「対処・行動もない」

ここからどう解決に向けて動かすのか

全くくだらない戦いをこの先綴っていくことになりそうです。

本日段階で認識できているこの発電所の問題

 1.シミュレーションと乖離した発電量となっている

 2.冬場に発電を阻害するようなストリング配置になっている

 3.PCS6とPCS8配下の架台が沈下しパネルが傾きかけている

 2.に関しては昨日

 「施工業者はいつもどおり施工しているから問題ない」

 という全く理解不能の答えが返ってきました。

職人を使うのに新規発電所の建設に振り向けたいから

面倒くさいトラブルの調査などに人を回していられない。

そんな事情なのか、そもそも調査する能力がないのか。

詳しいことはわかりませんが、、、

 「購入後も安心」とかどの口が説明していたのか知りたい。

1に関しては、シミュレーションに誤りがあったと認め

対応を検討するということになってはいます。

こちらが「言い逃れ不能の定量的な証拠」を提示した部分については

認められましたが、それ以外については全く話が進みません。

いわゆる、「パネルが物理的に破損している」とか

「パワコンがとまっている」とかいう誰の目にも明らかな

確かな証拠があれば話は前に進むかも知れませんが、

「発電量が少ない」とか「ブレーカが頻繁にトリップする」

とかよくわからないトラブルをはじめ、

出力保証されているはずのパネルが実際定格出力していなかったとしても

「こちらが明確な証拠をつきつけるまで、全く動かない」

ということがだいたい分かってきました。

それが出来るオーナーが一体どれだけいるというのでしょうか?

まず、業者に要求したことは完工検査時の検査結果です。

出てきたのがこれです。

業者ロゴなどはカットしていますが、

「最終日にやっつけた夏休みの宿題」

を彷彿とさせる資料のみが送られてきました。

実施日すらわからない状態で、

そもそも結果がよいかどうかすらわからない状態。

まず、点検表についてはとりあえず○が並んでいますが、

最初の項目「太陽電池パネルのフレーム上端のレベルを合わせている。」

問題3のため見たらすぐにわかるにもかかわらず、○が入っています。

私が始めて発電所に入った時にはすでに傾斜がありましたので、

おそらく雪の重みで沈下したのではないか?と思いますが、

結果が×になのに○と書かれています。

この時点で私の中の信頼度は0になっています。

「パワーコンディショナが自立運転する。」の項目

いやいや、設定されていなかったから連系後に私が設定しました。

なんで○なんですか?

「モニタは工事説明書に従い試運転され、問題なく動作している。」の項目

パワコンのID設定が逆になっていて10日以上稼動してたよ。

クレームを入れたら「直せない」とか訳のわからない言い訳をするから

これも私が直しました。なんで○なんですか?

次に、さらに適当に作った感のある開放電圧。

メーカサイトにある公称開放電圧をパネルの直列分あわせた値と比べると1割強値が少ない状態になっています。これ大丈夫なの?

これがいいのか、悪いのか、さっぱりわかりません。

シミュレーションに関しては、ある程度やり取りをしていたところ、

腰がぬける回答がたびたび。

(第2発電所)に関しましては、現在施工レイアウトを作成しておりますので若干ではありますが今回お出ししたものと誤差は出るかと思います。変更分では、傾斜角10度方位30度で出しておりますが、傾斜角は地形の傾斜なりに取付となりますので実際には13度以上の角度は付くかと思われます。それによるシミュレーション誤差はほぼ無く、天候の動向にもよりますがシミュレーション通り、もしくは上振れになることを想定しております。

シミュレーション通り、もしくは上振れになることを想定しております。

シミュレーション通り、もしくは上振れになることを想定しております。

第1発電所の時も

「基本的に上振れ、よっぽどの事がない限りシミュレーションを割ることがない」

とか自信たっぷりに説明しておいて、ポンコツだったのにどの口がそんな事いうねん!!

ということで

第1発電所の時もそういうお話でしたが、再提出頂いたものを適用しても下に振れています。そもそもシミュレーション値自体は10%程度の減衰では下振れしないようにかなり安全マージンが取られていると思います。そもそもの発電阻害要因を特定することが急務と考えています。

とかましてみたら

メーカーに確認した所、ネクストエナジーは安全マージンをあまりとらず実績値に近い数値にてアナウンスするとのことでした。

であれば、メーカ回答を正とするなら「標準でシミュレーション値になります。」

と説明しなければ嘘になりますね。

そもそも最初の説明のこれ何なのよ?

シミュレーション通り、もしくは上振れになることを想定しております。

まだ、広まり始めて日が浅い業界だし、問題はあるでしょう。

誠実に対応するのであれば、オーナー側もここまでは言わないでしょう。

売り手市場であるのは確かですが、売りっぱなしでよしとする

そんな状況を何度も経験し、

EPCから発電所を購入したいという意欲はどんどんなくなり。

「まっとうな発電所は勉強して自分で作るしかない。」

そういう思考にだんだんなっていきます。

====お知らせ====

再生可能エネルギーで災害時に安心を届けたい。

《募集》いっしょにやりませんか?あなたの太陽光発電所を災害時の非常用電源設備に!!

============
YOUTUBE

もれなく動画をチェックできます。

チャンネル登録はこちらから

通勤のお供に「ごまTUBE」

============

物件購入検討時に絶対やっておいて欲しい最重要な3ポイント

10分でできる!太陽光発電シミュレーションのやり方

5分でできる太陽光発電所の20年シミュレーション

意外とされてない重要な事前準備

============