妙な発電グラフの正体は?

Pocket

トラブル事例の共有記事です。

トラブル概要

三相49.5kW(PCS5台構成)で1台のPCSの出力が著しく低い(日がある)

現場へ急行

外観は若干草が気になりますが特に問題なさそう。

パワコンを確認

当該のパワコンの履歴を確認すると

「単独運転同期信号異常」とのこと

単独運転防止のことかな?と思い納得

※系統に異常(主に停電)があった場合、安全上PCSも停止させるための機能

これがチャタリングすれば、冒頭のグラフ波形に納得がいくということです。

顛末

メーカーさんに確認したところ、PCS同士の同期運転を行うための通信線(RS485)

またはPCS基板の異常とのこと。

PCS基板の不具合の可能性が高いとのことで、PCS交換の方向となりました。

今回の事で

今回現場でやったこととすれば

1.外観(特に日照阻害要因)の目視

2.パワコンの異常確認

===原因究明できなかった場合の腹づもり==

3.分電盤、ブレーカチェック

4.パネルチェック(チェッカーor開放電圧)

こんな感じで切り分けをしますね。

あと、遠隔で異常履歴が閲覧できていれば現場に行くことはなかったでしょう。

やっぱ、監視装置には異常履歴があるといいですね。